債務整理の手続き|特徴・メリット・デメリット
債務整理のメリットは消費者金融からの追立から逃れて計画的な生活を実現できることです。返済がラクになります。デメリットは、どこからも借りられなくなるということです(再び信用は回復します)。
債務整理のメリット
借金を減額できるということ。毎月の返済金を減額できるため生活がラクになります。
完済までの返済総額を少なくする(任意分割和解・個人再生手続)か、返済する必要がない状態にできる(自己破産)。
債務整理デメリット
債務整理をしている期間は、信用情報機関に事故扱いとして登録されるため、新たな借り入れはできなくなります。ただし、返済が遅れると、いわゆるブラックリストに載ってしまい、新たな借り入れができない状態になっているため、新たに借り入れができないという状態に変わりはありません。
債務整理のデメリット徹底検証
任意整理の特徴
任意整理は、裁判所を使わず債権者と私的に話し合いをすることで借金の減額、利息のカットなどの返済方法を考えて、和解を勧める手続き。
- 自己破産と違って、一部の債権者を除外できる(保証人がいたり担保がついている場合など)。
- 官報に載らない。破産者名簿にも載らない。
- 裁判所を使わないので、呼び出しもない。面倒な書類作成や謄本など取り寄せる資料の手間もない。
個人再生手続の特徴
- 家・クルマのローン中(クルマに所有権留保がついていない)
- かなりの減額が可能になる
- 返済できない状態に陥ると自己破産になる。
自己破産の特徴
- 財産もすべて失うが、返済する必要がなくなる