自己破産のデメリット|自己破産後の生活
自己破産の影響でまず心配になるのは、何と言っても就職や昇進に関すること、また家族への影響です。
自己破産を経験した者でしかわからないことはたくさんあります。
何より偏見を気にされる方もいますが、今は自分で言わない限りわからないかもしれません。でもまったく影響がないわけではないのです。
目 次

自己破産って何?
裁判所に申し立てて、借金をなくしてもらうこと
破産は返済しなくてすむようにするための手続きですから、「破産・免責申立書」を裁判所に提出します。
費用もただではありません。収入印紙1500円、保管金として1万円と少し(同時廃止といって数万円で済む場合)と管財事件となると20万円以上が必要になってきます。
破産開始時点で、保有している財産等は全て売却して清算して債権者の配当に充てることにする条件で残りの借金を免責にしてもらいます。

お金は全部なくなるの?無一文ってこと?
現金も99万円以下なら失うことはありません。持っていても没収になりません。
財産として20万円以下なら大丈夫。たとえば車であっても、価値が20万円もない場合は、失うことはありません。また保険や預金等についても自由財産の拡張が認められます。つまり現金で20万円、財産として99万円分の保有は認められるものの、それ以上プラスになる分はすべて失うことになります。

借金は全部なくなるの?
全部ではありません。税金などは返済しなければなりません。
固定資産税や住民税、社会保険料など、また離婚したときの慰謝料や交通事故で相手に賠償しなければならなくなった賠償金、破産開始決定後の家賃・教育費などの諸費用は全部借金 として残ります。

就職できない職業とかありますか?
警備員とか生命保険の外交員などに制限はありますが、免責がおりると「復権」といってまた出来るようになります
破産手続き上は、破産者としての扱いになるので資格制限を受けます。つまり警備員とか税理士・弁護士・行政書士など意外と多くの「資格制限」があります。それでも免責許可が出ていれば半年もすれば復権できます。「人の資格にかかわる法律」では、複権すると破産者ではなくなります。つまり復権すればまたまた登録が可能になります。

携帯電話はまた使えますか?
機種の分割購入は難しいですが、未払い金がなければ回線契約は可能です
携帯電話の会社で未払い金の情報は交換されているので、未払い金があっても残金をゼロにすれば(返済すれば)回線契約は可能です。

ブラックリストのままは何年続くの?
およそ10年と思ってください。
自己破産をするとその記録は信用情報機関に登録されます。銀行や貸金業者の与信審査に利用されます。破産という情報が登録されていれば、貸さないようにするので、情報が消えるのを待つしかありません。
- 就職や昇進に影響があるのか?
- ないわけではありません。世間一般的な受け取り方として、自己破産=借金を返さなかった人ということでイメージは悪いはず。自己破産の通知は、会社に行くことはありませんが、給料の差押えなどがあると、自己破産した事実がばれてしまう場合もあります。また会社から借り入れがあった場合は、隠しきれません。
- 子供に影響が出てくる?教育費を借りることができるの?
- 影響はないとはいえません。自己破産をすると新たな借り入れはできなくなります。お子さんが奨学金を利用して学業を継続したいと思っても、親が保証人になれないなどの不都合が生じます。
- 家族に影響があるの?
- 家族に影響が出るのは、家族が保証人になっている場合です。住宅ローンなど高額な債務に保証人がついている場合、保証人も自己破産に追い込まれるケースもあります。
- 慰謝料や損害賠償金は自己破産しても消えないの?
- 慰謝料も損害賠償も自己破産で免除の対象になる場合とならない場合があります。暴力が原因などの慰謝料や故意に損害を与えた場合は免除の対象にはなりません。
- 養育費の滞納などは?
- 養育費に関しては法定の拘束力が強く免除されません
- 故意に債権者リストから除外した債権は?
- 自己破産後も、返済していくことになります。
- 2度目の自己破産で借金をなくしたい?
- そんなに世の中甘くはありません。自己破産の制限として2度目の自己破産は難しいです。1度目の自己破産から7年たっていなければ、2度目の自己破産はできません。
- 自己破産後の生活に車などを残すことができるの?
- 換金価値のあるものは、没収されます。
- 自己破産後の生活のために、財産を少しでも残せますか?
- 制限があります。給与の4分の3や99万円以下の現金。20万円未満の預金です。そもそも財産を残そうなんて、自己破産は借りた借金を返さなくていいようにする手続きですから、全部清算して一から出直そうと考えるくらいでないと新生活もままならなくなります。厳しいようですが、借りたものは返すのが当たり前なのですから。
まだまだ聞きたい、自己破産後の生活に与える影響
自己破産するとどうなるのか、他の人には聞けないことを無料で相談
自己破産しても、生活が苦しいとまた借り入れが始まる方もいます。
自己破産をすると「お金貸します」のメールが来たりして、またお金を借りてしまう方が少なくありません。
自己破産すると、お金を貸しますの勧誘がくるのは、闇金融といった違法業者から狙われるので注意が必要です。
今の時代にお役立ち債務整理
クレジット社会を賢く生きるために、債務整理は私たちの生活になじむクレジットリセット方法として、必要な手段です。
債務整理の目的、それは人としての生活を支える経済面の更正です。
すなわちクレジット社会に生きる我々にとって、借金オーバーからリセットする手段として、返済がきついと感じ始めたときに、また新たな借り入れができるためにも必要となる便利な方法です。
誰もが「返済がきつい」と感じたときにはじめられます。
借金が増えると与信審査にも通らず、どこからも借り入れができない状況に。債務整理をして完済すれば、3年~4年たつとまた借り入れができます。
いっそうのこと全部借金を整理してしまった方が、また借り入れができる状況に生活をリセットできます。それが債務整理です。
リボ払いや、奨学金返済が尾を引くなど、今のクレジット社会では意外とみんなが債務整理の重要性に気がつきだしました。
究極の自己破産回避術
毎月の返済額を、とことん少なくすることで自己破産は回避できる。長期返済でも無理なく返済できれば、自己破産はしたくない方を応援します!
法律事務所ロイヤーズロイヤーズでは、返済回数を増やすことで毎月の返済額を少なくして完済を目指します。これぞ究極自己破産回避の任意整理。
元金和解ですから、金利がつく心配はありません。
長期返済によって毎月の返済額がぐっと少なく この方法(任意整理)によって完済を目指す
自己破産も再生手続きも嫌だという方は、正直に希望をお話し下さい。希望通りにいかない場合もありますが、できる限り無理のない返済を目指します。
今や毎日の食料品のお買い物でもクレジットカーでお支払いを済ませる方の方が増えているのではないでしょうか。
まさにリボ払いが当然の社会になってしまっています。健全なカードの士会方であれば、カード返済も便利と言えますが、いったん毎月の返済額を少なくした場合、知らず知らずに借金が増えてしまっている場合があります。自己破産は今のような時代には、むしろ隣り合わせの出来事。油断していると自分がまさかの自己破産になる可能性は、誰にでもあるという時代になりました。
「今月は支払いがきついなあ・・・」と感じたときは、むしろ債務整理を始めて、完済してからまたクレジットを使えるような生活になることを考える方が賢明です。

毎月の返済希望額を、まず優先。自己破産回避のために弁護士と債務者自身が考える自己破産の回避。
毎月の返済が、少なくさえなってくれたら・・・・。その希望を実現するために、法律事務所ロイヤーズロイヤーズでは毎月の返済額を少。なくするための交渉に全力を尽くしています。
もし、今あなたが自分の置かれている状況が 崖っぷちだと思ったら・・・自己破産を考える前にご連絡ください。諦めるのは、まだ早いかもしれません
粘り強く毎月の返済額を減らす交渉をすることで、毎月の負担を軽減。長期の返済でも自己破産を回避したいと思われる方の願いを実現するために、努力しています。
長期の返済になったとしても、元金だけの返済であれば、50回払いも100回払いも同じ金額です。毎月の返済額を少なくすることで自己破産を回避できる場合があります。他の事務所で、「どこを回っても自己破産と、同じことを言われますよ」などと言われた方でも、あきらめずまずご連絡ください。
解決のために、現在の生活状況、また他の法律事務所で断られたすべての債務を教えてください。借金がいくらあるのか、保証人はいるのか、返済できる毎月のお金はいくらなのか、包み隠さず教えてもらうことで借金生活から脱出する方法を考えます(今は仕事がない方でも、2か月後、3か月後に収入ができた場合は、自己破産しなくてすむ場合があります。絶望することはありません。まずはご連絡を。
資料請求(無料)
できればしたくない自己破産や再生手続き
誰もが後ろめたさを感じる「自己破産」。いいイメージはありません。自己破産を回避できるか心配。
借金解決の王道は、借金を残さず債務整理
債務整理で失敗された方でも自己破産と決まったわけではありません。
他の法律事務所で自己破産の宣告を受けた方でも、任意整理で完済している方多数。一度ご相談ください。フリーダイヤル相談無料
借金生活から抜け出しましょ!
借金が膨れ上がり、万策尽きた状態。もはや返済の目途が立たない状態に追い込まれてしまったときは、やはり借金専門の法律事務所で完済するまで債務整理をすること
借りれない生活から借られる生活に それが債務整理
自己破産すると、お金が借りられない?それでは今後が不安。
カード社会ですからクレジットカードを残したい気持ちは、当然です。
ですが借金解決には全部の借金を一度債務整理しても、3年程度たったらまた信用が復活してカードがつくれます
だらだらと返済が遅れてブラックリストのまま借りられない状態でいるよりも、借りられる状態を作り出す方が得策です。
「今後、何か大きな買い物をする場合に、お金が借りれないと不安」といいます。でもそれは、購入資金を貯めてから購入すれば済むこと。つまり計画性のある生活を取り戻す必要があります。
自己破産に付きまとう暗いイメージ|破産という言葉の響き
他人に迷惑をかけてしまうことがある自己破産とは
借金の額が大きく、住宅ローンや連帯保証人が付いている債務の場合は、自己の借金分は免責になったとしても、連帯保証人には直接負担がかかってしまいます。迷惑をかけるつもりはなかったとしても、場合によっては連帯保証人も自己破産ということになる場合があります。
他人の保証になって財産を失ったというのは、あることです。昔から他人の保証をしてはいけ菜などと聞かされたことはあるのではないでしょうか。
連帯保証といって、債務者と同じ立場に立たされてしまうことから、債務者が自己破産をすると、連帯保証人は自らが保証した債務の返済を強いられることになります。
![]() |
自己破産についてもっと知りたい方は こちらから >>自己破産のサイト自己破産をする前に、闇金に借り入れをしてしまった場合、取り立てがひどく、殺される目にあったという人もいます。 |
---|
完済者(女性の借金整理経験者)からのアドバイス
消費者金融から9件で約200万円と闇金5社からの借入
ライブハウスでおこなうライブ衣装に費用がかかり借金を始めたところ,消費者金融からの借り入れが限度になり,ついに闇金にまで借り入れをしてしまった。最終的に完済できました。
相談者からのみなさまへ一言アドバイス バンド活動をするため時間に融通が利くことと,闇金への返済をするために仕方なしに歌舞伎町の風俗店で働かざるを得なくなりました。ドラマのような話ですが,金利が払えなくて,闇金の取り立て屋に対して返済を体で払ったこともあります。生き地獄でした。もっと早く先生のことを知っていたらあんなことしなくてよかったのにと思っています。
(20代 女性)
消費者金融から9件で約200万円と闇金5社からの借金
ライブハウスでおこなうライブ衣装に費用がかかり借金を始めたところ,消費者金融からの借り入れが限度になり,ついに闇金にまで借り入れをしてしまった。最終的に完済できました。
相談者からのみなさまへ一言アドバイス バンド活動をするため時間に融通が利くことと,闇金への返済をするために仕方なしに歌舞伎町の風俗店で働かざるを得なくなりました。ドラマのような話ですが,金利が払えなくて,闇金の取り立て屋に対して返済を体で払ったこともあります。生き地獄でした。もっと早く先生のことを知っていたらあんなことしなくてよかったのにと思っています。
(20代 女性 任意整理)
概要の説明消費者金融から7件で約280万円の借金
夫に内緒の借金。過払金を取り返したため,それを返済に充当したため,依頼してから一年以内に完済できました。
相談者からのみなさまへ一言アドバイス 主人に秘密で毎月返済していくのには非常に不安があったのですが,予期していなかった過払金というのを先生が取り返してくれたために,取引の短い債権者に対してたった一年もかからず返済できました。夫にも知られずに安堵しました。今は安心して暮らしています。
(30代 女性 任意整理)
消費者金融から13件で約380万円の借金
利息制限法で引き直し計算をした結果,任意整理で解決できそうだったのですが,本人の強い希望で自己破産の申し立てをすることになったのですが,
相談者からのみなさまへ一言アドバイス
返済を弁護士先生が代行してやってくれたので,とても楽でした。それなのに途中何度も支払いができなかったり遅れたりしてしまいましたが,辞任されることなく,先生から励ましていただき,こんなだらしない私であっても完済することができました。息子も驚いています。ですから,今借金がある人は安心してロイヤーズロイヤーズの先生に頼んでみてください。
(30代 女性 任意整理)
消費者金融から7件で約230万円と闇金5社からの借金
買い物が好きということと,友人から食事の誘いがあれば見栄のためにとにかく浪費が多く,消費者金融から借り入れしてしまった件です。利息制限法の引き直し計算で元金を減らした結果,母親から多少援助してもらい,短期間で完済しました。
相談者からのみなさまへ一言アドバイス
私は洋服を買うのが好きで,少しでも好みの商品があれば見境なく買い漁っていましたが,もう買い物は飽きましたし,懲り懲りです。任意整理中私が無職なってしまったとき,先生はわざわざ一緒に仕事先を探してくれました。こんな私の為にもここまでやってくださるなんて,絶対に裏切ることはできません。ここの先生は本当に依頼者に親身になってくれます。ただ相談に乗るのではなく,行動が伴っています。他の弁護士のことは知りませんが,日本で一番親切な先生ですよ。
(30代 女性 任意整理)
消費者金融から11件で約380万円の借金
夫の会社が倒産したのをきっかけに,生活の為に借金を始めた。和解した総額は約89万円
相談者からのみなさまへ一言アドバイス 私の場合は,夫と一緒に返済していくにしても毎月の返済金額が20万円と高額で,ともて返済をしていくことは不可能でした。夫は不安そうだったのですが,私が思い切ってロイロイの先生に相談したところ,先生の「任せろ」と心強い一言にすべてを任せる気持ちになりました。夫も一緒に返済してくれたので,苦楽を共にできたし,毎月の返済金額がかなり安くなったので,借金を重荷に感じることなく完済できました。
借金は家族に内緒にしておきたい気持ちもわかりますが,配偶者や親にも相談し,一緒に悩むことが一番完済への近道だと思いますよ。
(30代 女性 任意整理)
消費者金融から7件で約198万円の借金
利息制限法で引き直して和解した結果,貸金業者に対して支払う和解総額は65万円まで減額できました。途中でご長男からの援助もあり,完済できました。
相談者からのみなさまへ一言アドバイス 返済を弁護士先生が代行してやってくれたので,とても楽でした。それなのに途中何度も支払いができなかったり遅れたりしてしまいましたが,辞任されることなく,先生から励ましていただき,こんなだらしない私であっても完済することができました。息子も驚いています。ですから,今借金がある人は安心してロイヤーズロイヤーズの先生に頼んでみてください。
(40代 女性)
消費者金融から10件で約220万円と闇金3社からの借入
消費者金融とはいっても,有名会社は皆無。相当厳しい取り立てを受けていたようですが,弁護士の受任通知によって請求はストップし,闇金については警察に通報したところ,最終的に逮捕されて無事に完済できました。
相談者からのみなさまへ一言アドバイス 元国会議員の先生が始めた事務所だから安心と思い,助けてほしい一心で東京の事務所に相談に行きました。おっかない先生だったらどうしようと不安でしたが,厳しいながらもやさしい先生でした。借金以外の相談も必ずロイヤーズロイヤーズに相談しようと思います。
(60代 女性)
消費者金融から10件で約390万円の借金
子供の借金を返済するために借金をした。夫にはどうしても内緒にしてほしい
相談者からのみなさまへ一言アドバイス 私は周りの環境に影響されやすく,派手な友人と外出すると食事などにホイホイとお金を使ってしまいます。今回弁護士先生の事務所に相談に行った際,友人も一緒についてきてくれたのですが,先生に生活状況を聞かれて答えようとすると,その友人が口を挟んできて「食事代なんて毎月10万円くらいかかる」「小遣いなんて最低8万円ないと人間らしい生活できないわ」と言い出したので,先生がその友人を一喝しました。それを見て,この先生は正しいこと,間違っていることをハッキリ言うことができる方だと思い,信用して依頼しました。弁護士の人間性はとても大事です。
(60代 女性 任意整理)
男性完済者からのアドバイス

消費者金融から17件で約580万円の借金
自営業で収入が安定しなかったために多重債務者になってしまいました。出資法が29.2%の頃なので,利息制限法での和解になかなか応じない債権者もいましたが,最終的に当事務所の提案で和解できたため,毎月の返済金額も安くなり,自営業の方でも完済に至りました。
相談者からのみなさまへ一言アドバイス 大事な家を手放さずに済みましたし,妻とも仲直りできました。
もっと早く任意整理を知っていたらここまで苦しまなかったと思う。
悩んでいるならもう多重債務者だから,早く任意整理するべきです。
私のように苦しんでほしくないです。
消費者金融から10件で約700万円と闇金15社からの借入
消費者金融については利息制限法で引き直し,将来金利をカットで和解しました。何より闇金については粘り強く交渉して債務不存在で和解したことで, 返済が安定して無事に完済することができました。
相談者からのみなさまへ一言アドバイス 何よりも恐れていた闇金について,弁護士先生が直接に闇金事務所へと出向いて交渉してくれたことに驚きました。闇金からの嫌がらせもなく生活に安心を取り戻せました。本当に親切な先生です。ここまでやってくれるのかと思いました。いい先生に当たって助かりました。
消費者金融から15件で約430万円と闇金9社からの借金
賭博がもとで借金をすることになり,それ以降返済するために借金を繰り返して負債が増額しました。途中で決めた毎月の金額を入金できないこともありましたが,当事務所が各債権者と交渉して待ってもらうなどして,完済に至りました。
相談者からのみなさまへ一言アドバイス
借りた自分が悪いのですが,闇金がもう少し話しが通じる相手だったらよかったのですが,とにかく闇金の取立てが苦しくて…藁にもすがる思いで先生にお願いしたところ,ピタリと闇金からの催促が無くなりました。最初は弁護士に何ができるのかと半信半疑の部分もありましたが,首をつって死ぬくらいなら,弁護士に頼むべきです。今こうして生きているのも先生のおかげです。
(40代 男性 任意整理)
消費者金融から18件で約890万円の借金
放送局で勤務しており比較的収入が多かったので,借入額もかなり多かったです。過払金がたくさんありました。当時は過払金を取り返す弁護士はほとんどいなかったのですが,当事務所はどこよりも早く過払金を取り戻し,2年程度で完済しました。
相談者からのみなさまへ一言アドバイス 自分ではどうしようもない状態になってしまったので,思い切って先生にお願いしたところ,破産せず,2年程度で完済との報告を受けました。返済も先生がやってくれたので,とても楽でした。先生の言うとおりにやれば確実に完済できます。
また,妻にも借金があったので,この分も先生に依頼しました。
(50代 男性 任意整理)
消費者金融から7件で約410万円の借金
歌舞伎町で店を出す資金として借金をしました。取引期間は2年~5年間。利息制限法の引き直し計算の結果,過払金発生には至らなかったけれども,410万円の借金は40万円にまで減額できました。
相談者からのみなさまへ一言アドバイス お店の景気が悪く,毎月返済していけるのか不安でしたが,7件の借金が合計40万円になったとのことで,悠々返済することができました。連帯保証人にも迷惑かけずに済みました。気さくでいて,まじめな弁護士先生です。
(50代 男性 任意整理)
消費者金融から6件で約240万円の借金
消費者金融から6件で約240万円の借金
弟に名義を使われて,知らない間に自己名義の借金ができていたケースです。全社取引期間が1年以内なので,大幅な減額はできなかったですが,将来金利をカットしているため,自分で支払っていくことを考慮すると,とても有益なものになりました。
相談者からのみなさまへ一言アドバイス
自分でお金を借りたわけではない借金だから納得できない思いもありました。まだ自分自身の力で解決できると思っていましたが,それは「思っていた」のではなく,「自分自身の力で解決できる自分であってほしい」という根拠のない希望でした。少しでも返済がつらいと思ったらそれはもう多重債務者です。ロイヤーズロイヤーズの弁護士に相談して正解でした。
(30代 男性 任意整理)
消費者金融から8件で約390万円の借金
消費者金融から8件で約390万円の借金
仕事の売上分を補てんするために,消費者金融から借り入れをはじめました。
取引期間は長くて7年間で,和解した総額は約130万円でした。
相談者からのみなさまへ一言アドバイス ロイヤーズロイヤーズの先生に依頼するまでは毎月の返済金額が17万円だったのですが(実際には借りて返しての繰り返し),先生に依頼してからは毎月の返済額が5万円程度になり,もの凄く楽になりました。完済する前から借金が終わったかのような錯覚に陥るほど,返済がスムーズになりました。何より父親には隠し通したかったことなので,先生も父親にばれないようにうまく取り計らってくれて助かりました。完済して母とこっそり喜び合いました。私も先生との約束を守りましたし,先生も約束を守ってくれる方です!
(20代 男性 任意整理)
消費者金融から8件で約390万円の借金
事例…ケース14
消費者金融から8件で約390万円の借金
仕事の売上分を補てんするために,消費者金融から借り入れをはじめました。
取引期間は長くて7年間で,和解した総額は約130万円でした。
相談者からのみなさまへ一言アドバイス ロイヤーズロイヤーズの先生に依頼するまでは毎月の返済金額が17万円だったのですが(実際には借りて返しての繰り返し),先生に依頼してからは毎月の返済額が3万円程度になり,もの凄く楽になりました。完済する前から借金が終わったかのような錯覚に陥るほど,返済がスムーズになりました。何より父親には隠し通したかったことなので,先生も父親にばれないようにうまく取り計らってくれて助かりました。完済して母とこっそり喜び合いました。私も先生との約束を守りましたし,先生も約束を守ってくれる方です!
(20代 男性 任意整理)
用 語 集(債務整理のみ特化して説明しています)
受任…弁護士が依頼者から債務整理事件の依頼を受けること。
解任…依頼者が弁護士との契約を解除すること。
辞任…弁護士が依頼者との契約を解除すること。
完済…借金が全額なくなること(任意整理の目的)。
官報…法律・政令等の制定・改正の情報や,破産・相続等の裁判内容が掲載される国が発行する新聞のようなもの。
受任通知…弁護士が依頼者から債務整理事件を受任した旨を債権者に伝えるために,債権者に対して出す通知書。受任通知が債権者の手元に届くと,債権者からの請求が止まります。
一本化…多重債務者が銀行等から融資を受け,融資されたお金で他の債権者の借金を完済すること。借金が銀行ひとつだけになるので,一本化という。一見良さそうであるが,結局毎月の返済額を捻出できない,もしくは毎月の返済金額を減額した結果,支払総額が多くなってしまうことがある。
貸金業者…お金を貸し,金利を得ることを生業としている会社。
可処分所得…収入から所得税等を控除し,さらに政令で定められた生活費を差し引いた金額。要するに収入の内,生活費を圧迫することなく自由(余暇,小遣いなど)に使えるとされる金額。
過怠約款…任意整理等で和解を締結する際に定められるもので,和解どおりの返済を怠った場合の遅延損害金の金額・算出方法の約束のこと。ペナルティ。
管財人…自己破産の管財事件の場合に,破産者の財産の状況等を調査したり,債権者への配当を行う人。通常弁護士が選任される。
期限の利益…分割返済の契約をした場合に,契約どおりに返済をしていれば,各返済期日が到来するまで残額の返済をしなくてもよいこと。
金利(利息)…債権者からお金を借りて返済する際に元金の他に支払わなければならないお金のこと。貸金業者は金利を得ることで儲けます。
グレーゾーン…法律(利息制限法)で決められた金利の限度(通常18%)を超えても,出資法の限度(29.2%)以内であれば,刑事罰にならないとされる範囲の金利のこと。今現在グレー損は存在しない。
再生委員…再生手続きにおいて,裁判所に代わって民事再生をする人の財産や収入の調査を行い,借金の状況を確認する。再生計画案の作成について指示を出すなどして,民事再生手続が適正に行われるように監督する人。通常弁護士が選任される。再生手続を行う際は,債務者は弁護士と一緒に再生委員と面接をする。
債務…借金のこと。
時効…ある一定期間取引がない場合,借金を払わないと主張できます。しかし逆に過払金を請求できなくなる場合もあります。
自己破産…借金を帳消しにしてもらう,債務整理のなかの一つの手段。裁判所に申立をし,債務者の収入・財産によって借金を返済することが著しく困難であることを裁判所に認めてもらった場合に帳消し(免責)となる。
代位弁済…債務者の代わりに,第三者が債権者に対して支払ってくれること。そうすると今度はその第三者が債権者となって債務者に対して代わりに支払ったお金を請求することになる。任意整理などで,当初弁護士に申告していた貸金業者が姿を消し,身に覚えのない貸金業が債権者となっていることがありますが,まさにそれです。
多重債務者…色々な貸金業者から借金をし過ぎて,返済が困難になっている人。多重債務者は自分が多重債務者であることになかなか気が付かない,もしくは認めたがらない。
遅延損害金…支払期日に支払ができなかった場合に,債権者に対して支払わなければならない損害賠償金。ペナルティ。
着手金…弁護士に事件を依頼するにあたり,最初に支払う手付金。弁護士は着手金を受け取ってはじめて事件処理に着手する。なお,以後,辞任,解任となっても着手金は依頼者に対して返還しません。
破産…自己破産のことを略して「破産」と呼ぶことが多いです。なお破産手続とは債務者の収入・財産によって借金を返済することが著しく困難であることを裁判所に認めてもらうことです。
引き直し…債権者から開示された取引履歴をもとに,利息制限法の上限金利(15~20%)で金利の計算をやり直すこと。
ブラックリスト…金融業者が、契約者の情報を信用情報機関に登録したリストのことを言います。何も問題が発生していなくても、借入の事実は登録されます。そのリストに返済に問題があると登録されることが、一般的にブラックリストに載ると言われていますが、ブラックリストと称するリストが存在するわけではありません。俗称です。
報酬金…弁護士に事件処理を依頼し,事件処理が終了したときに,その事件処理の結果に応じて支払う報酬のこと。着手金のほかに弁護士に払う弁護士費用のこと。
保証人…債務者が借金を返済できなくなった場合に,代わりに返済する義務を負う人。
免責…自己破産において,破産者の借金を帳消しにすること。自己破産の目的。
免責不許可事由…破産法に規定されている免責が不許可(破産しても借金を帳消しにしない)となる事柄。ギャンブルや著しい浪費,換金行為等が免責不許可事由にあたる。
闇金…年利20%を超える高金利で融資を行う違法業者。スポーツ新聞やダイレクトメール等で融資の勧誘を行い,多重債務者に超高金利で融資をし,滞納した場合には自宅・勤務先・親族等に非常に厳しい取立を行うのが特徴。このほか,無登録業者等の出資法・貸金業法違反の違法業者を広く含む。また,融資するとそそのかし,審査料を支払わせて,そのまま貸付しない場合もある。闇金は債務者から搾り取るため,因縁を付けいつまでも支払いさせ続け,完済させません。
利息制限法…金利の上限を規定している法律。利息制限法の上限金利は,金額により15~20%の間で規定されており,この上限金利を超える金利を設定しても,その超過部分の金利は無効になる。
リボルビング式…複数の取引を一体として,一定の返済額または一定の割合の金額を毎月返済する方式のこと。リボルビング方式は,元金もしくは元金と金利の合計額の一定額を毎月返済する「定額方式」,元金もしくは元金と金利の合計額の一定割合を毎月返済する「定率方式」,毎月の借金残高に応じて返済定額もしくは返済割合を変更していく「残高スライド方式」に区分される。丸井(マルイ)のエポスカードを利用するとリボ払いになるのが有名です。
連帯保証人…債務者が借金を返済できなくなった場合に,代わりに返済する義務を負う人ではあるが,単なる「保証人」と連帯保証人は違います。保証人は債権者から支払いを求められても,「債務者に請求してください」と言って,支払いを拒むことができます。これに対して連帯保証人は有無を言わさず支払う義務が生じます。
ローン…金融会社がお金を貸すことです。日本語ではないため正確な意味を知らないからなのかローンといわれると安全と思ってしまう債務者が多いようです。
和解…当事者がお互いに譲歩して,紛争を解決するために締結する合意。任意整理の最初の目的(第二の目的は完済すること)。 和解書…和解した内容を文書にしたもの。和解した後になって「決めた・決めない」と争いが無いように和解したことを証拠としておくために作成する。
債権回収会社…借金などの債権の回収を専門業務としている会社。サービサー法(債権管理回収業に関する特別措置法)という法律に基づき,法務大臣に営業許可を受けた会社だけが回収業務を行うことが可能です。認可を受けているサービサーは金融機関の子会社が多数を占めています。
仮差押え…裁判が長期化している間に財産がなくなってしまう場合や,判決後では意味がなくなってしまう場合の緊急手段として用意された手続き
支払特則…借金の返済や家賃など支払われるべきお金が支払われない場合に,請求者が申し立てて,簡易裁判所の書記官が相手に支払いを命じる制度(相手方に反論がある場合は2週間以内に異議申し立てをすると,支払い督促を無効にできます)
少額訴訟…60万円以下の金銭の支払いを求める時に限り,原則1回の口頭弁論期日に判決言い渡しがなされる。「控訴」はできないため,債務者が反対すると通常の裁判になる。
通常訴訟…債権回収する法的手続きの中で,請求内容や金額に争いがある場合などに通常の民事訴訟手続きが行われる。140万円以下の場合は簡易裁判所。それより多い金額の場合は地方裁判所。
民事調停…話し合いで解決する調停手続きのこと。話し合いが見込まれる時に利用される制度。
民事執行の手続き…債権者が返済されない場合に,債務者の財産を押さえて債権者さに配当する執行手続き。差押え→競売→配当
債務名義の文書…確定判決・和解調書・調停調書・仮執行宣言付支払督促・公正証書
執行文…裁判所が「債務名義に基づき強制執行できる」という内容の文書
送達証明書…債務名義の正本が相手に送達されていることの証明書。
正本…権限のある者(裁判所書記官・公証人など)が原本に基づき作成する謄本の一種で,原本と同一の効力を有するもの
担保権…債務者がその債務を履行できない場合に備えて,権利者(銀行)がその債権を担保するために設定する権利のこと。
抵当権…担保の制度の一つに抵当権というのがある
担保物権…不動産(土地・建物)
動産…(不動産以外で車・時計・宝石など)
債権…(第三者に対して持っている請求権)
人的担保…保証債務・連帯保証
典型担保…民法で規定のある担保物権 留置権・先取特権・質権・抵当権
非典型担保 特例法や慣習によって認められている担保物権 所有権留保・譲渡担保権・仮登記担保権
約定担保物権…当事者間の契約によって成立する担保物権 質権・抵当権・非典型担保
法的担保物権…当事者間の契約がなくて手も一定の要件を満たせば当然成立する担保物権
留置権・先取特権
質権…債務者の担保目的物を債権者(質権者)が占有し,返済がされない場合に優先して返済が受けられる権利のこと
抵当権…土地や不動産を債務者の手元に残した状態で,債務者が返済されない場合に優先して返済が受けられる権利のこと





キャッシュレス時代だからこそクレジットカードの信用を取り戻すことが大切。返済がきついと感じていたら、迷わず任意整理で、もう一度信用復活を図ることが賢明。
今の時代だから任意整理
家族にばれない前に、結婚する前に借金を完済しましょう
バレナイうちに債務整理

借金問題を解決する方法に、任意整理(にんいせいり)という方法があります。収入があり、毎月の返済金が減ってほしいとお考えの方に適しています。任意整理について
法律事務所ロイヤーズロイヤーズでは債務整理を失敗させないために「絶対完済プラン」をご用意しています。絶対完済プラン

最速で請求を止めることから始めます。最速で受任が可能になるのは
まずはメールする。

自己破産と一人合点しないことです。法律事務所ロイヤーズロイヤーズでは、現在収入がなくても、受任して数か月の間に就職(アルバイトでもOK)ができる場合もあるので、すぐに自己破産と決めてかかりません。収入があっても扶養家族が多く、自己破産しか生きる道がない場合もあります。まずは借金 専門の弁護士にご相談ください(無料)


完済までの金利をシミュレーションする
いくら返すと借金はなくなるか(借金自己診断)

今後いくら払えば(返済すれば)借金がなくなるのか、考えたことはあるでしょうか。今の借金に将来金利を加算した額を払いきると借金はなくなります。では実際にいくら払えばいいのでしょうか…早速シミュレーションしてみましょう。
債務整理の秘策 絶対完済プラン

[借金問題 関連記事 ]
- 相談しにくい借金の悩み
- 借金返済滞納による差押
- リボ払いは終わらない借金の入り口
- 今抱えている借金のシミュレーション
- 借金おさらばバイブル本
- 債務整理の概要
- 債務整理関連の法律
- 過払い金の実情
- 借金問題判例特集
- 借金整理用語集
- 元金分割 最短で完済
- 女性に優しい債務整理
- 絶対完済プラン
- 債務整理やり直し
- ヤミ金
- 解決までの流れ
- 教えて債務整理Q&A
- 債務整理の定番/任意整理
- はじめての債務整理
- 令和になったら借金完済
- みんなやってる暮らしに便利な債務整理
- バレナイないうちに完済
- リボ払いの限界
- カード社会の対応策は任意整理
- キャッシュレス対応のための任意整理
- 今時の債務整理
- 弁護士によって違いが出る債務整理の方法
- 完済するまで辞任しない弁護士を選ぶ
- 債任意整理もいろいろ
- メタボ家計のダイエット
- 債務整理の実情|任意整理の落とし穴
自己破産を考える前に

