HOME | 事務所情報 | 刊行本

刊行本

日本弁護士連合会の図書館及び各県の図書館に配置されています。

債務整理についての刊行本


借金整理のバイブルとして親しまれています。図書館で読んだという方のご依頼を多数お受けしております。
ぜひあなたの債務整理にお役立てください。※ご契約者さまはは、無料です。

借金生活からおさらばする本

多重債務整理決定版です。全国の借金に苦しむ人々の悩みを解決するために弁護士が書いた「債務整理のバイブル本シリーズの初めの本」です。実際に債務整理を通して生計を立てなおすまでの体験談が紹介されています。
 

借金で人生を棒にふるな

ヤミ金があなたを狙っている!借金地獄に落ちてしまったら
……借金整理法Q&A形式でわかりやすく解説。「ヤミ金対策法」のポイントがよくわかる。
 

頭がいい人の法律相談

偽名でホテルに泊まると罪になる?ペットに財産を残したい!本書を開いてみてください。答えや解決方法が見つかるかもしれません。

気がついたら借金が増えているあなたへ

さあ、新しい生活を始めよう!悪質貸金業者や新手の闇金融の実態、詐欺まがい商法の手口を暴き、多重債務に苦しむあなたを再生へと導く。
 

借金なんかに負けるな

あきらめなければ必ずできゼロにできる借金体験記特集です。勇気づけられます。
 

不動産関係の契約・譲渡担保・サブリース契約など専門の著書多数


サブリース契約にかかわるトラブルが急増に対応し講演活動中

法律事務所ロイヤーズロイヤーズの弁護士竹内俊雄は不動産に関する専門の知識(駿河大学名誉教授)を教授するため、国土交通大学校・一般社団法人全国建設研修センター・青森県立保健大学の講師を務めるかたわら、日本全国幅広く不動産のトラブルの講演活動を実施しております。空き地の活用・公共用地・サブリースに関するトラブルの解決のエキスパートとして、サブリースによって借金にお困りの方に1日でも早い立ち直りを実現します
一般社団法人公共用地サポートセンターの理事長として、用地のトラブルのご相談に応じるほか、用地にかかわる判例等の研究を「用地ジャーナル」に寄稿の他不動産に関係する本を多数出版。

民法学の基礎知識(1)。

有斐閣(分担執筆)

要説民法(財産法

創成者(共著)  

教養法学

三和書房(共著

ケーススタディ民法Ⅲ。

法学書院(分担執筆

昭和52年度司法試験問題と解説(含む座談会司会)。

法学書院(分担執筆)

国家試験の要点整理

評言社(分担執筆)

民法読本1(総則・物権)

民法読本1(総則・物権)有斐閣(分担執筆)

時事問題解説  

法学書院(分担執筆)

ケーススタデーィ民法Ⅳ

法学書院(分担執筆)

民法の争点(ジュリスト増刊)

有斐閣(分担執筆)

基本マスター民法

法学書院(分担執筆)  

基本マスター商法

法学書院(分担執筆)

頭のよい契約利用法

日本ジャーナル出版(共同執筆)

重要事項整理ノート(司法書士試験)

重要事項整理ノート(司法書士試験) 法学書院(分担執筆

基本判例双書

基本判例双書 同文館(分担執筆)

別冊法学セミナー(民法)

日本評論社(分担執筆)

商取引・ケース・スタディ

法令実務総合研修センター(分担執筆)

昭和56年度司法試験択一復元問題と解説

東京法経学院出版部(分担執筆) (不動産法律セミナー1981年8月号別冊)

講義民法総則 

青林書院新社(分担執筆)

民法1(総則・物権・担保物権)

法学書院(分担執筆)

譲渡担保と根抵当(新判・判例演習民法2)

有斐閣

民法(行政書士受験講座6)

法学書院(共著)

司法試験論文式門題集Ⅰ

法学書院(分担執筆)

家と土地の法律

創成社(単著)

民法Ⅰ(司法書士演習1)

法学書院(共著)

法学概論(編著)

創成社

地方公務員のための法律講座第6巻

第1法規(分担執筆

会社法概説

青林書院(分担執筆)

譲渡担保論

経済法令研究会(単著・博士号取得論文)

民法要説 

文眞堂(共編)

民法注解・財産法1

青林書院(分担執筆)

西ドイツにおける消費者法の展開(ペーター・ギルレス著)

法学書院(編者)

西ドイツにおける消費者法の展開(ペーター・ギルレス著)

法学書院(編者)

民法論点セミナー 辛夷社(分担執筆)

辛夷社(分担執筆)

民法演習基本問題集 

学陽書房(分担執筆)

民法ゼミナール 一粒社(分担執筆) 

一粒社(分担執筆)

注解不動産法 1

青林書院(分担執筆)

実例借地借家法 

自由国民社(分担執筆)

よくわかる民法

福武書店(単著)

逐次民法特別法講座8 

ぎょうせい(分担執筆)

事務所情報